身体障害者手帳の交付について
身体障害者手帳の交付は法律(身体障害者福祉法)により、下記に揚げる障害に該当すると認定された方に
交付され、さまざまな福祉サービス(例:公共交通機関運賃割引)等をご利用される際に必要となるものです。
交付され、さまざまな福祉サービス(例:公共交通機関運賃割引)等をご利用される際に必要となるものです。
申請または再交付などをされる場合には、お住まいの市町村役場の窓口で手続きをすることができます。
書類の添付または提示が必要となりました。
また障害の程度よりに、身体障害者障害程度等級(1級~7級)の区分が設けられています。
身体障害者手帳 オモテ
(イメージ)
|
身体障害者手帳 ウラ
(イメージ)
|
◇記載される内容◇
・顔写真(横3㎝×縦4㎝) 正面、脱帽、撮影1年以内の写真 ・交付番号(第○○○○○○号) ・第○種/○級 (例:第1種1級)
・氏 名
・交付年月日(初めて手帳の交付を受けた日)
・再交付年月日
(障害名の変更、等級変更、破損等で再交付を受けた日) |
・障害名および障害等級 記載 |
◇ 障害別・等級区分表
障 害 名 |
等 級 区 分(級) |
||
視 覚 障 害 |
1級~6級 |
||
聴 覚 障 害 |
2級~6級 |
||
平 衡 障 害 |
3級・5級 |
||
音声機能/言語機能/そしゃく機能障害
|
3級・4級 |
||
肢 体 不 自 由
(上肢/下肢/体幹/脳原性運動機能障害)
|
☆上肢/1級~7級 ☆下肢/1級~7級
☆体幹/1級~3級・5級
|
||
心 臓 機 能 障 害 |
1級・3級・4級 |
||
腎 臓 機 能 障 害 |
1級・3級・4級 |
||
呼 吸 器 機 能 障 害 |
1級・3級・4級 |
||
ぼ う こ う/直 腸 機 能 障 害
|
1級・3級・4級 |
||
小 腸 機 能 障 害 |
1級・3級・4級 |
||
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害
|
1級~4級 |
||
肝 臓 機 能 障 害
(※ 平成22年4月より新たに追加されました。)
|
1級~4級 |
詳しくは「障害別 障害認定基準について」をご覧ください。